アインシュタインは言いました。
「常識とは18歳までに身につけた先入観のコレクションである」と。
私たちは
常に何か思い込み、色眼鏡をかけて物事を見ています。
それが良い・悪いということではなくて
そのように生きているということであります。
たとえば白い紙粘土で作ったりんごのような形をしたものでも、
見る人によってさまざまに解釈されます。
心にわだかまりなく物事を見ていくこと、大切ですね。
ただよく気になりますのは
「私はそんなに気にしないんだけど」という言葉。
それは果たして、わだかまりがないからなのか?
ただ単に無関心なのか?
多くの方が
無関心なことにわだかまりを感じないことを根拠に
「自分はクリアに物事を見ることができている」と
勘違いしているように思います。
私も含めて、です。
極めて関心のあることに
わだかまりを感じずに生きられるよう
自らを清めていきたいものです。
【心無罣礙・しんむけいげ】
心にわだかまりがないこと
般若心経の一節